不当解雇・退職勧奨を
鹿児島の弁護士に相談
お悩みから選ぶ
不当解雇・退職勧奨かも?と思ったら

不当な解雇・退職勧奨かも……すぐにご相談を!
- 繰り返し呼び出され、退職合意書へのサインを迫られている
- 数か月分の給料と引き換えに、退職を勧められている
- 自分だけ仕事が与えられず、退職するよう圧力を受けている
- 達成困難なノルマを示され、未達成を理由に解雇された 「退職合意書」にサインする前に、ご相談ください。
- よくある事例・解決方法
- 外資系企業の不当解雇の例
- 金融機関の不当解雇の例
- 医療機関の不当解雇の例
- 弁護士による解決方法
- 証拠を残しましょう
- ご相談の流れ
- 費用・料金

豊富な解決実績!
- 累計解決件数
- 7946件
- 累計解決金額
- 117億4162万7207円
- 上記件数は、2011年1月以降に解決した実績数です。
- 実績数は残業代請求、不当解雇、労働災害等、労働問題の累計数となります。
- 解決実績の件数には復職して解決したケース等、解決金額0円のものも含みます。

夜間 ご来所相談をご希望の場合
ベリーベスト法律事務所 鹿児島オフィスでは、平日夜間の法律相談も承っております。
退職勧奨に遭いお悩みの方は、仕事を休むことに不安を感じるという方も少なくありません。
また、育児や介護のため、平日の日中はなかなか時間が取れないという方もいらっしゃるでしょう。
当事務所では、専属オペレーターが法律相談のご予約を承りますが、その際にご来所いただく日時についてのご希望があれば、遠慮なくお申しつけください。可能な限り柔軟に対応いたします。
法律相談のお申し込みは、専用ダイヤルから平日は午後9時まで、土日祝日も午後6時まで受け付けております。メールでのお申込みは24時間受け付け可能です。
解雇されてしまった、もしくは、しつこい退職勧奨に遭い悩んでいるという方は、弁護士との法律相談で、道が開けるかもしれません。
お早めにお問い合わせください。
鹿児島で不当解雇・退職勧奨に遭われた方へ
鹿児島市やその近隣エリアで不当解雇・退職勧奨でお悩みの方は、ベリーベスト法律事務所 鹿児島オフィスへご相談ください。
突然の解雇通告や退職勧奨に遭うと、目の前が真っ暗になる、会社に貢献してきたのに悔しいという思いになられるのではないでしょうか。
従業員側の理由による解雇は、「長期の無断欠勤」や「著しい勤務成績不良・能力不足」、「経歴詐称や横領などによる懲戒解雇」など、限られたケースで認められうるものですが、雇用契約は生活手段の根幹にかかわるものであるため、会社は従業員を容易に解雇することはできないのです。
従業員の解雇はハードルが高く、会社はさまざまな手段で、従業員が自ら退職するように働きかけてくることがあります。これを退職勧奨といいます。
会社側が穏やかに退職を勧めることについては、法的に問題はありませんが、特定の従業員にだけ仕事を与えない、繰り返し別室に呼び出して退職を勧める、ミスを大げさにあげつらって精神的に追い詰めるという、違法な退職勧奨を会社側が行うこともあります。
退職勧奨には、強制力はなく、退職したくない場合ははっきりとその意思を伝えるのが重要です。
退職する意思がないことを明らかにしているのに、しつこく退職勧奨される場合は、慰謝料請求も視野に入れる必要があるでしょう。
解雇や退職勧奨の相当性は、個々の事例に社会情勢も加味して法的に評価する必要があり、判断が難しいケースが少なくありません。
しかし、不当な解雇や退職勧奨に泣き寝入りしてしまうのは考えものです。
ベリーベスト法律事務所では、労働問題専門チームが不当解雇や退職勧奨に関する全国の情報を収集し、有利な解決に向けたノウハウを蓄積しています。
鹿児島オフィスでも、労働問題専門チームと連携し、不当解雇や退職勧奨でお悩みの方をサポートいたします。
不当解雇や退職勧奨でお悩みの方は、お早めにベリーベスト法律事務所 鹿児島オフィスへお問い合わせください。